貴社の「本業」を加速させる【バックオフィス業務支援】
日々の事業運営に欠かせないバックオフィス業務。しかし、「会計ソフトの選び方がわからない」「経理業務に時間が取られて本業に集中できない」といったお悩みはありませんか?
当事務所では、お客様がビジネスと全力で向き合えるよう、経理や会計、給与計算といったバックオフィス業務の効率化を徹底的にサポートいたします。お客様の状況やニーズに合わせ、最適な仕組みづくりと実務支援を通じて、事業の成長を力強く後押しします。
主なサービス内容
1. 会計ソフト導入・運用サポート
「これから会計ソフトを初めて使う」「今のソフトが使いにくい」と感じている方、ご安心ください。すでに特定のソフトをお使いの税理士に言われるがまま導入したものの、使いこなせていない…といったお声も耳にします。
当事務所では、お客様の利用環境や操作性を最優先に考え、最適な会計ソフトをご提案いたします。
- クラウド会計ソフト: インターネット環境があれば場所を選ばずに経営状況を確認でき、出張の多い経営者の方にも最適です。税理士とのデータ共有もリアルタイムで行え、迅速な経営判断をサポートします。
- インストール型会計ソフト: オフラインでの作業を重視する方や、特定の環境での安定稼働を求める方には、こちらが適している場合もあります。
それぞれのメリット・デメリットを分かりやすくご説明し、お客様の事業規模や使い方に合わせたソフトをご提案。導入から日々の運用、初期設定、そして基本的な入力指導まで、丁寧にサポートいたします。
2. 経理業務効率化支援
「仕訳入力が複雑で時間がかかる」「今の経理フローをもっと楽にしたい」といったお悩みはありませんか?
当事務所では、お客様の経理業務を「半自動化」することで、劇的な効率アップを図ります。
- 仕訳入力指導・仕組み構築: 頻繁に発生する複雑な取引も、効率的に入力できる仕組みを共に構築。
- API連携の活用: 会計ソフトと銀行口座やクレジットカード、POSレジなどの情報を自動連携(API連携)させることで、手入力の手間を大幅に削減。入力ミスも防ぎ、正確かつスピーディーな処理を実現します。
- 業務フローの見直し: 既存の経理業務フローをヒアリングし、無駄をなくし、効率的な流れへと改善をサポート。
お客様が本業に集中できるよう、経理業務の負担を最小限に抑え、「攻めの経営」を支える時間創出に貢献いたします。
3. 記帳代行
「経理業務に割く時間がない」「事務員を雇うのはまだ早い」とお考えの経営者様へ。
創業期や一人社長の会社では、経営者ご自身が仕訳入力をされることも多いです。これは数字に強くなる良い機会でもありますが、事業が軌道に乗り始めると、本業以外の経理業務が大きな負担となることがあります。
- こんなお悩みありませんか?
- 「売上に直結しない経理業務に時間を取られている」
- 「会社の業績がリアルタイムで見えず、利益予測ができない」
- 「事務員を雇うほどではないが、経理業務を任せたい」
- 「会社内部の数字は、外部の専門家に任せたい」
経理業務が後回しになり、会社の状況が不透明になることは、結果的に「思わぬ納税」や「資金繰り悪化」につながるリスクがあります。手遅れになる前に、当事務所までご相談ください。お客様の状況に合わせ、当事務所で責任を持って入力業務を代行いたします。
4. 給与計算代行
毎月の複雑な給与計算は、税金や社会保険料の知識が必要で、担当者の大きな負担となりがちです。
当事務所では、毎月の給与計算から年末調整まで、正確かつ迅速に代行いたします。法改正にも適切に対応し、社会保険料や税金の計算ミスを防ぐことで、お客様の給与業務に関する負担を大幅に軽減します。従業員様の安心にも繋がる重要な業務を、安心してお任せいただけます。
私たち税理士は、経理や会計、給与計算といったバックオフィス業務が、ときに経営者の皆様の大きな負担となり得ることを理解しています。私たちは、これらの業務負担を軽減し、お客様が本当に大切な「本業」に集中できる時間と安心を提供したいと考えています。
数字の専門家として、そして最も身近なパートナーとして、貴社の成長をバックオフィスから強力にサポートいたします。どのようなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。私たちとの出会いが、貴社の新たな成長のきっかけとなれば幸いです。